カメラ・Photoshop

一眼レフカメラで紅葉を撮影!単焦点・マクロ・望遠レンズを使いこなす方法!

一眼レフと紅葉

どうも!

カメラ大好き ゲン( @gen3ww )です!

 

先日、家族と紅葉を見にお出かけしました。

赤や黄色に色づく木々を見ると

あぁ、秋だなと感じます。

 

私はカメラが好きなので

こういったお出かけの時も

一眼レフを持ち歩いて

撮影することが多いです。

 

また後で振り返って写真を見た時に

ここの紅葉綺麗だったね!っと

思い出すことができます。

 

最近では

スマートフォンのカメラの性能も

格段に上がっているので

スマホでも十分綺麗な

写真が撮れちゃいます。

 

しかし

デジタル一眼レフ

ミラーレスカメラなど

カメラにはカメラの

長所や面白さがあります。

 

今回、一眼レフで

撮影した紅葉がこちらです!

 

1枚目↓

EF50mm F1.8 STMで撮影した紅葉

2枚目↓

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMで撮影した紅葉

3枚目↓

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮った紅葉

これらの写真は

一眼レフで撮影したものです。

 

1枚目が単焦点レンズ

2枚目がマクロレンズ

3枚目が望遠ズームレンズ

を使っています。

 

カメラだけではなく

レンズによっても写り方が

変わってくるので奥が深いです。

 

っということで

今回は

一眼レフの3つのレンズ

  • 単焦点
  • マクロ
  • 望遠ズーム

それぞれの特性を

うまく使い分けながら

綺麗に紅葉を撮る方法

お伝えしていきます!

 

今回使用したカメラとレンズ

今回

私が紅葉を撮るのに使った

カメラは

CanonのEOS80D

です。

 

また、使ったレンズは・・・・・・

 

単焦点レンズ

EF50mm F1.8 STM

EF50mm F1.8 STM

 

マクロレンズ

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

 

望遠ズームレンズ

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

です。

 

では、それぞれのレンズを使い分けながら

紅葉を撮っていこうと思います!

 

単焦点レンズで紅葉を撮る!

EF50mm F1.8 STM

それでは、単焦点レンズ

使って撮っていきましょう!

 

今回使用するカメラとレンズは

  • CanonのEOS80D
  • EF50mm F1.8 STM

です。

 

単焦点レンズはズームレンズと異なり

ズームすることができません!

 

なので、基本的にアップで撮りたければ

被写体に近づいてあげる必要があり

引いた構図で撮りたければ

被写体から離れてあげる必要があります。

 

えっ

それってかなり不便なんじゃっと

思いますよね。

 

確かにズームレンズに慣れている方には

最初、慣れるまで不便に感じることも

あると思います。

 

しかし、単焦点レンズは

ズームこそできないものの

その分、

  • F値が低くレンズが明るい
  • 高解像度で画質が良い
  • ズームレンズよりコンパクト

などといった特徴があります。

今回使用した

EF50mm F1.8 STM

は他に使用した

 

マクロレンズの F2.8

望遠ズームレンズのF4-5.6 

 

より

F値が1.8と低いですよね。

 

F値とはいったい何かというと

カメラに取り込むことができる光の量を

数値化したものです。

 

このF値が低い方が

より多くの光を取り込むことができるので

暗所でも明るい写真が撮れたり

背景を大きくぼかした写真を撮れたり

することができます。

 

F値は絞りともいい

絞る(F値を大きくする)ことで

よりシャープな写真が撮れます。

また、

開く(F値を小さくする)ことで

より背景をぼかした写真が撮れます。

 

なので

背景を大きくぼかした写真が撮りたい方に

F値が低い単焦点レンズがおすすめです!

 

背景をぼかすために

F値を調整して撮影する場合は

絞り優先モードを使うと良いです。

 

メーカーによって名称が異なりますが

AvだとかAモードと呼ばれています。

Avは「Aperture value」の略で

Apertureが絞り

Valueが値

で「絞り値」

すなわち「F値」のことです。

そのまんまですね。笑

 

AvモードだとF値を任意の値に

設定することができ

その他の

シャッタースピード

ISO感度などの

設定はカメラが

撮影環境に合わせて

自動で行ってくれるという

優れたモードです。

 

私は基本的には

Avモードを使って撮影しています。

 

Avモードで

F値を低くして撮ると・・・・・・

EF50mm F1.8 STMで撮影した紅葉

背景がいい感じにボケていますね。

また、ピントを合わせる位置を

ずらしてあげると

EF50mm F1.8 STMで撮影した紅葉

手前などをボケさせることもできます!

 

F値を大きく設定して撮れば

ボケの少ないシャープな写真も

撮ることができます。

 

ボケを生かした写真を撮りたいなら

F値の低い単焦点レンズがおすすめです!

 

マクロレンズで紅葉を撮る!

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

つづいて、マクロレンズ

使って撮っていきましょう!

今回使用するカメラとレンズは

  • CanonのEOS80D
  • EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM

です。

 

マクロレンズは

私のお気に入りのレンズで

一番使う機会が多いです。

 

小さなものにも近づいてピントを

合わせることができるので

草花や虫、小物を撮るとき重宝します。

 

マクロレンズは

単焦点レンズの仲間です。

 

単焦点レンズと同じく

ズームすることはできません

 

単焦点レンズに

近づいてもピントが合う性能を

つけたものがマクロレンズ

っといった感じでしょうか。

 

紅葉にマクロレンズ?っと

疑問に思う方も

おられるかも知れませんが

マクロレンズは超万能なので

どこにでも連れていけます!笑

 

マクロだからだと言って

近くのものしか撮れないっという

わけではありません!

 

先ほど紹介した単焦点レンズと

同じような使い方もできます。

今回使ったマクロレンズは

F2.8なのでF1.8よりはボケませんが

そこそこボケます。

 

人物と紅葉を一緒に撮る

ポートレートなんかにも

使っていけます。

 

また、やはりマクロレンズの醍醐味は

近づけるということ

近づいて撮ることで

普段は見ることのできない景色を

見ることができます。

試しにモミジに近づいて

撮影してみましょう!

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMで撮影した紅葉

じゃじゃん!

 

葉っぱの葉脈まで

綺麗に写っていますね。

 

っといったように

近づいて撮るだけで

普段とは違う

新しい発見が

たくさんあります!

 

被写体にグッと寄って撮影したい方に

マクロレンズはおすすめです!

 

望遠ズームレンズで紅葉を撮る!

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

それでは、望遠ズームレンズ

使って撮っていきましょう!

今回使用するカメラとレンズは

  • CanonのEOS80D
  • EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

です。

以前、中秋の名月を撮影した時にも

使ったレンズですね。

中秋の名月トリミング画像1
中秋の名月を撮影!マニュアル設定とちょっとしたテクニックで誰でも簡単に撮れる!どうも! カメラ大好き ゲン( @gen3ww )です! 2019年9月13日(金)は中秋の名月 ですね! ...

 

望遠ズームレンズの優れたところは

何といっても

望遠ズームによって

離れたところにある被写体を

クローズアップできるところですよね。

 

赤や黄色に色ずく紅葉ですが

すべての葉っぱが同じ色というわけではなく

1枚1枚それぞれ色が異なります。

また、葉っぱの大きさや形もまちまち。

 

そんなとき

ひとつお気に入りの葉っぱに焦点を当てて

望遠ズームで撮ってあげると

アーティスティックな写真が撮れます。笑

 

全体をパッと撮っただけの紅葉は

こんな感じですが・・・・・・

紅葉を撮影

同じ場所で望遠ズームレンズで

ズームして風景を切り取った

撮り方をすると・・・・・・

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮った紅葉

こんな感じです。

写真の中に「主役」ができるので

作品感がでてきますね。

 

また、離れたところから

ズームでピントを合わせるので

背景がボケやすいのも特徴です。

 

F値がそこまで低くなくても

結構ボカすことができます!

 

また、人物と紅葉を撮るときにも

望遠ズームレンズの圧縮効果というものを

使えば綺麗に撮ることができます。

 

これは、少し離れたところから

望遠ズームで人物にピンと合わせて

撮影することで

背景がグッと圧縮されたように

見える現象のことです。

 

これによって

人物を引き立たせながら

背景の紅葉もグッと集めたような

写真を撮ることができます。

 

望遠ズームレンズは

全体を広く映すのは得意ではありませんが

どれかひとつに焦点を当てて

風景を切り取りたい方におすすめなレンズです!

 

特に高い位置に生えている紅葉を

撮るときなんかにも重宝します!

 

【まとめ】それぞれのレンズの特性を使い分ける!

一眼レフと紅葉

今回、デジタル一眼レフカメラの

CanonのEOS80D

  • 単焦点(EF50mm F1.8 STM)
  • マクロ(EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM)
  • 望遠ズーム(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)

の3つのレンズを使って

紅葉を撮影してみました!

 

それぞれに個性があり

得意とするものが異なります。

 

EF50mm F1.8 STMで撮影した紅葉

背景がよくぼけた写真を撮りたい方は

F値の低く明るいレンズの

単焦点レンズ

 

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMで撮影した紅葉

被写体にグッと寄って撮りたい方は

近づいてもピントを合わせることができる

マクロレンズ

 

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮った紅葉

離れているところからひとつに焦点を当てて

風景を切り取った写真を撮りたい方は

望遠ズームのできる

望遠ズームレンズ

 

がおすすめです!

 

ぜひ、自分の撮りたいイメージに合わせて

ベストなレンズを選んでみてください!

また、カメラのこと撮影のことで

おすすめな機材やノウハウなどあれば

お伝えしていきたいと思います。

 

それでは、次回もお楽しみにっ!!