どうも、ゲンです。
これまでライブには結構行ってたけど、
フェスって実は、今回がはじめて。
ずっと気にはなってたんだけど、
なかなか一歩を踏み出せなかった。
でも今回は違った。
どうしても見たい組み合わせがあったんです。
きっかけは、ハマくん。そして、浜ちゃん。
今年も開催された「ごぶごぶフェス」。
フェスに行こうと思ったきっかけは、OKAMOTO’Sのハマ・オカモトさん(以下、ハマくん)。
そして、その父である浜田雅功さん(以下、浜ちゃん)。
去年のフェスでは、ハマくんが体調不良で出演できず。
「来年こそ!」と思っていたら、今年は今度は浜ちゃんが休養に。
「今年も親子共演は見れないのかな…」と心配していたら、
なんとこのフェスで浜ちゃんが復帰!
ふたりが並ぶ奇跡の瞬間が、ついに現実になった。
会場に着いて、まず思った。「あれ、もう楽しい。」
朝の9時半に会場入りして、まずはフード&グッズエリアをうろうろ。
道中、浜ちゃんの看板が道案内してくれるんだけど、
関西人ならではのツッコミ風な文言で、
すでにエンタメが始まってる感。こういう遊び心、大好きです。
そして気になってたフード第1号は、
くら寿司とのコラボ「 ナンでやねん!?〜寿司 浜田のくちびるⅡ 」
見た目でちょっと構えてたけど、意外と食べやすくてぺろり。
ツッコミどころ満載の見た目と、ちゃんと美味しい味。良いギャップでした。
かまぼこ板ガチャに本気で挑んだ。
ごぶごぶフェス名物、かまぼこ板ガチャ。
1回500円、5回まで。出演アーティストの名前と出身地が書かれたキーホルダーが出てくるというもの。
狙うは、ハマくん。
1回目……ハズレ。
2回目……惜しい。
3回目……違う。
4回目……そろそろ来て?
5回目……こなーい!
全力で回して全力で落ち込んでたら、近くの方が声をかけてくれて・・・・・・
なんとお互いの推しを交換してハマくんをゲット!
知らない人同士で、推しの想いを分け合うこの感じ、なんだかあったかかった。
なんという、やさしい世界。
エアーくじは、浜ちゃんの耳から。
次はくじ引き。なんだけど、これがまたシュール。
巨大な浜ちゃんの顔の風船の耳のあたりに手を突っ込んで、風で舞うくじを引くスタイル。
1,000円×3回分やって、アクキー×2、リストバンド×1をゲット。
こういう運試し、地味に燃えるタイプ。
いよいよ、フェススタート。
14時、ついに開演。
トップバッターは、浜ちゃん!
「おかえりー!!」の声と拍手に包まれて、
ステージに立つ浜ちゃんの姿。
会場中が笑顔だった。ほんと、みんな待ってたんだなぁって。
そのあと続いたアーティスト(敬称略)は、
• 木村カエラ
• DA PUMP
• スキマスイッチ
• GENERATIONS
と豪華ラインナップ。
フェスって、いろんな音楽を一気に味わえるのが魅力なんだなって改めて実感。
それぞれのファンの応援スタイルが違うのも、面白かった。
そして、ついに親子が並んだ。
ラストに出てきたのが、ハマくん。
浜ちゃんとハマくんがステージで並んで喋ってるだけで、もう胸がいっぱい。
トークは相変わらずキレッキレ。
テンポ良すぎて笑いっぱなしだったんだけど、
なんかこう、ところどころにお互いへのリスペクトや“ 親子の空気感 ”がにじみ出てて、それがまたじーんときた。
トークのあとには、浜ちゃんが歌い、ハマくんがベースで伴奏するという夢の共演が実現。
この瞬間を見るために今日ここに来たんだと感じさせてくれる、最高の時間でした。
フェス初心者、成長する。
ちなみに今回、天気は途中でちょっとパラパラしたけど、
概ね、曇りか晴れてて過ごしやすかった!
前日の雨で芝生すこし湿ってたけどレインブーツも事前に買って履いて行ったから足元も問題なし!
初フェスってことで、持ち物とか事前にめっちゃ調べたんだけど、そのおかげでけっこう快適に楽しめた。
経験値、1アップ。
来年も、絶対行きたい。
浜ちゃん、おかえりなさい。
ハマくん、輝いてた、かっこよかったです。
本当は2日目も行きたかったんだけど、スケジュール合わず。
来年、また行きたい!
来年はOKAMOTO’Sも一緒に……なんてこともあったら最高だな。
またここで(ここじゃなくても)みんなで会えますように!