数ヶ月前から、僕の朝は “任天堂の音” で始まるようになっている。
Alarmo(アラーモ)と朝の時間
Nintendo Sound Clock「Alarmo(アラーモ)」という名の目覚まし時計。
数ヶ月前に
「任天堂が目覚まし時計を作った」
という情報だけで、反射的に予約ボタンを押していた。
なんというか、任天堂が出す生活家電ってだけでワクワクしちゃう。
(冷蔵庫とか出されたら、迷いはするけど、たぶん買う)
で、これ、普通の目覚ましとちょっと違ってて、
アラーム音が
- マリオ
- ゼルダ
- スプラトゥーン
など、任天堂のゲーム音。
そして、センサーがあって体の動きでアラーム音を止められる仕組み。
嫌いになったらどうしよう
わ〜お、夢のような朝……と思いきや、ちょっと不安だったのが……
せっかく好きな音楽でもアラーム音になることで
その音が “嫌いな音” になっちゃうんじゃないかっていう懸念。
目覚ましに使った曲って、
気づけば聞くだけで「うっ……」ってなるやつ。
条件反射で「朝だ!仕事だ!現実だ!」ってなる、あの感じ。
それが好きなゲームの音楽だったら、ちょっと切ない。
なので、今までスマホでアラーム設定する時も好きな音楽にはあまりしてこなかった。
でも意外と……
ゲーム音嫌いにならなかった!
体が「これはあんたが小さい頃から好きな音でしょ!!」って覚えてるのか
むしろ「おっ、今日はゼルダの日だな」とか、
ちょっとした楽しみにすらなってきた。
朝のテンションがゲーム音で上がるって、ちょっとすごい。
ありがとう、任天堂。
目覚めの儀
で、このアラーモ、アラームを止めるときにボタンを押さなくてよくて。
人感センサーで、もぞもぞ動くだけで止まる。
つまり、朝、好きなゲーム音と一緒に布団の中でウゴウゴすると、それが “目覚めの儀” になる。
自然な起床導線。
たぶんこの一連の流れで、血流が巡りはじめて、脳が体がスイッチオンになる。Nintendoなだけに。
朝から優しい村人に
そんなアラーモ、ついに 5月22日 にアップデートがあって「どうぶつの森」の音楽が追加!
え、どう森の音で起きるって、あの “ほわ〜ん” って音でしょ?
あれで起きたら、朝から優しい村人になれそう。
これは本当にうれしい。ずっと待ってた。
しかも、これまではアラーモを購入できるのはNintendo Switch Online加入者限定だったのが、
今後は未加入でも、ゲーム取扱店などでも普通に買えるらしい。
まじか……!布教チャンス到来!!
見た目も丸っこくて可愛いので、普通にインテリアとしてもアリ。
玄関やリビングとかに置いてあっても違和感ない。むしろ映える。おすすめ。
Snow Man とウシ
そして、話は変わって5月15日。
なにげなく流れてきたSwitch2のCMにびっくり。
え、Snow Man!?
しかも、ふっかさん、めめ、ラウール、しょっぴー……ってメンツが豪華すぎる。
みんなで楽しそうにSwitch2の新作マリカをプレイしてて、
めめが “ウシ” を選んで嬉しそうにしてたのが、なんかツボだった。かわいい。
Snow Manは僕も大好きで、ああいう “わちゃわちゃCM” 癒される。
できれば、発売後にメンバーみんなでわちゃわちゃマリカ実況動画とかあげて欲しい……!!
Switch2、当てます
……そんなことを言っておりますが、自分はSwitch2まだ当選できてないという現実。
Switch2、
マイニンテンドーストアの予約抽選、1回目も2回目も落選。
そして今は第3回目。
当落発表は 6月3日。
第3回で当選しても、発売日の6月5日には届かないらしくて。
もうすでにスタートダッシュ敗北?!
すごい人気すぎる!大好きな任天堂の新ハード注目されてるのはすごく嬉しい!!けど、僕の手元にとどくのはいつになるのだろう。
頼むぞ、任天堂……Switch2が家に来ないと、アラーモだけが元気に鳴り続ける未来が見える。
( 任天堂の転売などの対策は本当に感謝と信頼しかない!さすが!ありがとうございます!)
というわけで、
Nintendoの目覚ましで起きて、
Snow ManがマリカしてるCMにほっこりし、
Switch2落選に落ち込む。
そんな日々を過ごしてます。
第3回、当たりますように(切実)。