どうも!
イヤホン大好き ゲン( @gen3ww )です!
先日
私が愛用している
完全ワイヤレスイヤホンのひとつ
「 AVIOT TE-D01d 」が
急に右側だけ
動かなくなってしまいました・・・・・・
ペアリングできないだけではなく
電源すらも入らなく
ユーザーマニュアルを読んで
工場出荷時の状態にリセットしようにも
できないという事態に陥りました。
あぁ、これはさすがにメーカーに
問い合わせるしかないかなぁっと
思いつつ
何か他に直す方法はないかと
SNSなどで情報収集していたところ
直す方法をひとつ見つけました!
その方法で無事にうちの
「 AVIOT TE-D01d 」も復活したので
同じように悩んでいる方に
故障してしまったと諦める前に
今回ご紹介する方法を試してみて欲しいです!
ちなみに、ピエール中野さんとのコラボモデル通称「ピヤホン2」もこの方法で直せました!
充電・ペアリングできないイヤホンを直す手順
さて、では実際に私のイヤホンが直るまでに
行った方法を順に説明していきます。
まずは、端末側のBluetoothをオフにしたり、イヤホン本体の電源を切ってみる
最初、iPhoneに繋いでイヤホンを使おうとしたところ
右側だけペアリングされませんでした。
ペアリングの不具合は
完全ワイヤレスイヤホンを使っていれば
たまにあることなので
また、いつものように
端末側のBluetoothを一度オフにしたり
イヤホン本体の電源を切ったりして
接続し直そうとしました。
イヤホンの電源の切り方は
左右両方を4秒長押しして指を離すと切れます。
(2回ビープ音が鳴ったら指を離す。)
また、もう一度ボタンを1回押すと
電源が入ります。
だいたいのペアリングの不具合であれば
端末のBluetoothオンオフや
イヤホン本体の電源オンオフで
ケロッと直ることが多いです。
しかし、今回はそう簡単では
ありませんでした・・・・・・
ケースに戻し充電されるか試す
端末のBluetoothオンオフや
イヤホン本体の電源オンオフでも
ペアリングされなかった右側のイヤホン。
そもそも電源が入っていないことに
気が付きました。
ありゃ!?っと思い
一度イヤホンをケースに戻しました。
きちんとイヤホンが充電されておらず
完全にバッテリーがなくなってしまった可能性も
あったからです。
このときケース自体のバッテリーもなくなっていないか
チェックします。
ケース側面のバッテリーインジゲータが
点滅しているか確認します。
きちんとケースにバッテリーはありました。
本来ならばケースにイヤホンをしまえば
充電が開始されるはずですが・・・・・・
右側だけ充電されていませんでした。
リセット(初期化)してみる
これはおかしいなっと思い
一度リセット(初期化)を試みました。