生活雑貨

【健康たわしの使い方】石鹸は?こする?体の洗い方や効果などご紹介!亀の子束子

亀の子束子 健康たわし

どうも!

ゲン(@gen3ww)です!

 

本日7月2日は何の日かご存知ですか?

私もつい先日知ったのですが「たわしの日」らしいです。

1915年(大正4年)の7月2日に西尾正左衛門さんが「たわし」の特許を取得したことを記念して、7月2日が「たわしの日」として日本記念協会に認定されたそうです。

「たわし」は漢字で書くと「束子」

食器などを洗う際に使うイメージがあるかと思います。

特にスポンジなどと比べて頑固な汚れなどゴシゴシと落とせる印象があります。

しかし今回ご紹介するのは、なんと体を洗う専用の「たわし」です!

「たわし」で体を洗うって痛くないの?って思う方もおられるかも知れません。私も実際使う前まで痛そうなイメージでした。

しかし使ってみるととても洗い心地がよく肌の調子も良くなったのでみなさんにも一度試してみて欲しい一品です。

たわしの元祖「亀の子束子」

亀の子束子 健康たわし パッケージ

みなさんは「株式会社亀の子束子西尾商店」をご存知ですか?

明治40年に西尾正西衛門さんのアイデアで生まれた「たわし」の販売を始め100年以上「たわし」関連の商品を販売し愛用しつづけられている信頼と実績のある会社です。

「たわしの元祖」として活躍している「亀の子束子」は今年で115周年を迎えるそうです!

従来からある「たわし」だけではなく新しいカタチとしての「たわし」も提案しつづけられています。

そんな「亀の子束子」から販売されている体を洗う専用の「たわし」が「健康たわし」です!

 

4種類のかたさがある「健康たわし」

体を洗う専用の「健康たわし」には

4種類のかたさがあります。

柔らかい順に

  1. サトオさん
  2. タムラさん
  3. ナリタくん
  4. ニシオくん

という4シリーズがあります。

亀の子束子 健康たわし 梱包材

私が購入して愛用しているのはそのうち

亀の子束子 健康たわし 梱包
  1. サトオさん
  2. タムラさん
  3. ナリタくん

の3種類です。

順にご紹介します!




亀の子束子 健康たわし サトオさん タムラさん ナリタくん パッケージ 種類

サトオさん

亀の子束子 健康たわし サトオさん

こちらは「サトオさん」シリーズの

ひも付」タイプです。

亀の子束子 健康たわし サトオさん

背中もしっかり洗いたい方は

  • ひも付
  • くねりん棒

のどちらかを選べば良いと思います。

※後述する「タムラさん」と「ナリタくん」は「くねりん棒」

この「サトオさん」は4種類の中でも1番柔らかいかたさです。

はじめて「たわし」で体を洗う方やお肌が敏感な方はまず「サトオさん」から試してみるのが良いと思います。

亀の子束子 健康たわし サトオさん 毛並み

サイザル麻」で作られていて一般的な「棕櫚(しゅろ)」の「たわし」と比べて繊維が柔らかいです。

刺激が気になる方は「サトオさん」からはじめてみて少しずつ慣らしていくのがおすすめです。

タムラさん

亀の子束子 健康たわし タムラさん

つづいて2番目に柔らかいかたさの「タムラさん」

ちなみに私が愛用しているのは「くねりん棒」タイプです。

棒状の長さは約460mmくらいで

紐も含めた長さは960mmくらい。

棒状になっているので背中が特に洗いやすく「たわし」の面積が大きいので広く洗えます。

亀の子束子 健康たわし タムラさん 毛並み

「タムラさん」の白い繊維の部分は「サトオさん」と同じ「サイザル麻」です。

そして茶色の繊維の部分が「棕櫚(しゅろ)」の少しかための繊維でできています。

「サイザル麻」だけの「サトオさん」より少し刺激的で古い角質や皮脂をよりしっかりと落として洗いたい方におすすめ。

シマシマになっているのが「ワオキツネザル」のしっぽみたいで可愛くて好きです。

ナリタくん

亀の子束子 健康たわし ナリタくん

こちらは一般的な「たわし」と同じ「棕櫚(しゅろ)」の繊維で作られた「ナリタくん」

こちらも背中などが洗いやすい「くねりん棒」タイプを愛用しています。

繊維のコシが強く角質などの汚れをしっかり落としたい方にはこちらの「ナリタくん」の出番。

「サトオさん」や「タムラさん」で物足りなくなってしまった方におすすめです。

「サトオさん」や「タムラさん」の「サイザル麻」は使っていくうちに繊維が柔らかくなっていきます。

亀の子束子 健康たわし ナリタくん 毛並み

しかし「棕櫚(しゅろ)」は摩耗に強いため、新品のときのかたさが長く維持されます。

ながーく強いコシのまま使いたい方にもおすすめ。

また使い込んで柔らかくなった「サトオさん」や「タムラさん」はよりお肌の敏感な箇所を洗うのに使い分けができます。

ニシオくん

4種類の中で1番かためな繊維「パーム」で作られた「ニシオくん」

私はまだ「ニシオくん」を使ったことがないのですが「たわし洗い」に慣れた方からはとても好評なので私も今後挑戦してみようと思います!

また「ニシオくん」に挑戦した際にはレビュー記事を書こうと思います。

「健康たわし」の使い方

亀の子束子 健康たわし しっかりした作りひもの付け根なども丈夫でしっかりしたつくり

実際に「たわし」で体を洗う時の使い方についてです。

石鹸は?

いつも通りボディ用石鹸などが使えます。

ただスポンジやタオルなどより泡立ちにくい印象なので、いつもよりしっかり目に泡立てるか、初めから泡で出てくるボディソープを使うのも手かなと思います。

「健康たわし」で洗い終えた後の肌はすべすべすっきりして気持ちいいです。

こすり方は?

「たわし」だと繊維でしっかりと汚れや角質を落とすことができますが

「たわし」で体を洗うことはただ単に汚れを落とすことだけではありません。

たわしマッサージ」と言って心臓から遠い血行が悪くなりやすい足やリンパの流れに沿って心臓に向かっていくようにブラッシングしていくとマッサージ効果があります。

まずは心臓から遠い場所や皮膚の厚い場所から順番にマッサージするように優しく洗ってみてください!

 

「たわし」で体を洗う効果

亀の子束子 健康たわし

実際に「亀の子束子」の「健康たわし」を愛用していて

お風呂で体を洗う時間が楽しく感じるようになりました。

「たわし」特有の程よい刺激がマッサージになり気分も体の汚れだけでなく1日の疲れもリフレッシュしてくれます。

また洗い終わった後はお肌がすべすべですっきりして気持ちがいいです。

気になった方は1番柔らかいかたさの「サトオさん」から少しずつ試してみて慣れてきたら

「タムラさん」

「ナリタさん」

「ニシオくん」

とレベルアップしていくのも良いかも知れません。

また「たわし」で体を洗った後は保湿クリームなどでお肌のケアも行うとより効果的だと思います。

生活の木「キンモクセイ」
【まさに金木犀そのまま!】生活の木『キンモクセイ』シリーズは再現度が高くて自然に香る!どうも! 金木犀 (きんもくせい) 大好き ゲン(@gen3ww)です! 今回は「生活の木」から販売されている...

今は7月。これから汗ばむ季節ですが「健康たわし」ですっきりしてみてはいかがでしょうか?

以上、「亀の子束子」から販売されている「健康たわし」のご紹介でした!

また次回もお楽しみにっ!!